生活 高校生がバイトで稼ぐ平均月収は約4万円!学生バイト事情あれこれ 推し活に友達との遊び、ファッション、メイク、音楽…。高校生だってやりたいことをするにはお金がかかる! アルバイトをしてみたいな、けれど初めてだし不安だな…。という高校生もきっと多いのではないでしょうか。 2022年の高校生のお小... 2022.08.15 生活
生活 車のワイパーが動かない!これを見ればあなたも直すことが可能です! きゃ~、噓でしょ!車のワイパーが動かない! 車のワイパーは、雨の日の運転にはまさに「命綱」というべきアイテムで、ワイパーが動かなくなることで前方が見えなくなるなんて、考えるだけで恐ろしいですよね? ... 2022.08.14 生活
生活 速報!指輪の素材次第で抜けない時は消防署よりもあそこへ行こう! 指輪が抜けない!対処法を試してみたけど全然ダメ!もう、こんな時どうしたらいいの~! 指がパンパンに腫れてうっ血して、それでも抜けないといった緊急の時は、本当に困ってしまいますよね?実は、全国ではそのよう... 2022.08.11 生活
子育て チャイルドシートの助手席取り付けは非常識?ギャン泣き時の対処法は? 「ゔぎゃ~~~。」ギャン泣きする娘とそれをバックミラーで見つめる私…。 後部座席にチャイルドシートを設置すると、どうすることもできず、放置するしかありません。 チャイルドシートは、後部座席への取り付けを推奨されていますが、助手席... 2022.08.08 子育て生活
生活 テレビでも見れちゃうYouTube見過ぎ防止に時間制限をかけよう! 今や一般的な娯楽コンテンツとなったYouTube。機種によってはテレビでも見ることができ、放送時間といった制限がなく見たいときに楽しめて便利です。 特に、子育て中のママは、テレビでYouTubeを見せないと家事ができないほど忙しいので... 2022.08.05 生活
子育て 離乳食の卵黄の正しい進め方は⁉毎日食べさせても大丈夫なの⁉ 生後4ヶ月頃までは、ミルクや母乳だけだった赤ちゃんも生後5ヶ月頃から徐々に離乳食を始めていきます。 離乳食を毎日あげて順調に進んでいくと、多くのママさんが悩まされるのが離乳食での卵の進め方。 卵は7大アレル... 2022.08.04 子育て
生活 カレーの保存期間は冷蔵で3日までなら安全!正しい方法も解説! カレーは子どもから大人まで好きな方が多く、お家で作ることも多い料理ですよね! 私もよくカレーを作るのですが、多く作りすぎてしまって保存することがよくあります。 カレーは2日目がおいしい!なんてよく耳にしますが、食べられる期間はど... 2022.07.31 生活
生活 納豆のネバネバを消すにはお味噌汁がベスト!粘りが苦手なあなたもOK 時期を気にせず買うことができ、リーズナブルで栄養たっぷりな納豆。他の食材のようにスーパーから姿を消すこともほぼなく、安心感のある食材です。 我が家は、特売の時にまとめ買いして冷凍しておき、朝ご飯で毎日のように食べています。 美味... 2022.07.28 生活
生活 ガスコンロが急につかないのは掃除不足が原因かもしれません! 二口以上あるガスコンロが、片方だけ火がつかない状態だと「故障しちゃったかも」と不安に思うかもしれません。 ガスコンロがつかない原因のほとんどは、掃除後や掃除不足、電池交換が関係しています。 どれも自分で対処できることですが、原因... 2022.07.26 生活
生活 賃貸網戸の修理は100均アイテムで十分?業者依頼の費用や対処法は? 最近、窓を開ける度に、小さな虫が入ってくると思っていたら、ベランダの窓の網戸に穴が…。 しかし、修理せずにいると、網戸に開いた穴から蚊が入りそうで怖いですよね。 先日、別の買い物で100均へ行った際、網戸の修理キットを発見しまし... 2022.07.24 生活