
猫を飼っているんだけど市販でおすすめの安いキャットフードってないかしら?
猫が毎日食べるキャットフードをペットショップや通販などで見ても、種類がたくさんあってどれがおすすめか悩みますよね。
私は犬を飼っているのですが、ドッグフードもキャットフードと同じように種類や値段がピンキリなので悩みました。
悩んでいるときはキャットフードのおすすめを見ると解決できることが多いです。
ちなみに市販のキャットフードで1番安いのはAmazonで837円(税込)で売っています。

それって安いけどおすすめかにゃ?
キャットフードを選ぶおすすめは、なるべく添加物が少ないほうが猫の体に優しいです。
そういった点も踏まえて、安全な市販の安いキャットフードおすすめを紹介します。
キャットフードおすすめ市販で安いしかも安全なのは?
冒頭でもお話しましたが、市販で安いキャットフードはたくさんあります。
しかし猫の体を考えるのなら、添加物が少ないキャットフードをおすすめします。
市販で安いキャットフードのおすすめ基準を以下にまとめました。
- 危険な材料が含まれていない
- 猫の健康を阻害しない
- 必要な栄養素が含まれている
- 消化吸収がしやすい
- 適量で満足できる
- 無理なく続けられる価格
市販で安いだけのキャットフードを選んで、もし猫の病気のリスクや医療費が高くなってしまったら元も子もありません。
また香料や調味料、人口添加物の影響で猫が肥満になりやすくなってしまったり、寿命に影響がでてしまってからではあなたも困るはずです。

そりゃ困るわい。市販で安くて安全なおすすめのキャットフードはあるのかい?
では市販で安い安全なおすすめのキャットフードを紹介していきます。
ファーストチョイス
ファーストチョイスは1,6㎏で2,080円(Amazon・税込)です。
- 危険な添加物が含まれていない
- チキンミールは安全なものを使用している
- 主原料は猫に適した肉を使っている
ファーストチョイスは値段も安いですし、含まれている添加物も少ないコスパも最強のキャットフードです。
しかし、原材料にトウモロコシが含まれているので、アレルギーのある猫ちゃんは気を付けてください。
この安さでここまでのクオリティーのキャットフードは素晴らしいです。
ファインペッツ
ファインペッツは1,5㎏、初回限定で1,100円(税込)・通常価格4,546円(税込)です。
ファーストチョイスと比べると若干お高いですが、安全性と猫の健康にこだわって作られています。
- アレルギー性の低い原材料を使用
- 消化吸収率が高い
- ヒューマングレンド(人間が食べられる)
おすすめのキャットフードとは人間も食べられるレベル、つまりヒューマングレンドであることが大切です。
ファインペッツは主原料にフランス産のアヒル肉とオランダ産のニシン肉を85%以上使用しています。

1日あたりの値段で考えると200円程度だにゃん。
猫の健康を考えると1日約200円というのは安いですし、無理なく続けられる価格であると言えます。
ジャガー
ジャガーは獣医師も推薦するプレミアムキャットフードです。
定期コースなら4,237円と通常価格の10%オフで購入することができます。

初めて食べたときから、勢いよく喜んでもぐもぐ食べてくれたよ。

人間と同じで猫にも体にいいものを与えたいという私にぴったりです。
愛用者からの喜びの声も多くグレインフリー(穀物不使用)なのもジャガーの魅力です。
ファインペッツと同じく1日約200円なので安くて続けやすい値段ですよね。
キャットフードの値段を抑えるおすすめはドライです
ここを読んでくれているあなたが知りたいのは「安いキャットフード」ですよね。
先ほどもお話しましたが、安いだけのキャットフードはいくらでもあります。
しかし、そのキャットフードが安全かおすすめできるかと言えばおすすめできないものもあります。
安全で安いおすすめキャットフードを選びたいあなたに朗報です。

ドライタイプのキャットフードは安いにゃん。
ウエットタイプのキャットフードは内容量の割に値段が高いですが、ドライタイプなら内容量に見合った値段で購入できます。
しかもウエットタイプは1度開封してしまうと長持ちしないのでコスパ的にも安いとは言えないです。
ドライタイプのキャットフードは1度開封しても日持ちするので、そういった点ではウエットタイプより安い印象ですよね。
それではドライタイプのおすすめキャットフードを紹介します。
モグニャン
モグニャンは有名なので1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
- 人気ナンバーワン
- 注目度ナンバーワン
- 愛猫に与えたいナンバーワン
獣医師の93%が推奨する、まさにドライタイプのキャットフードの中のおすすめナンバーワンです。
グレインフリー(穀物不使用)で着色料、香料不使用、しかも原材料は白身魚と猫の体に優しいです。
気になるお値段は1,5㎏定期価格で3,484円(税込)・通常価格で4,356円(税込)となっています。

1日約200円だにゃん。
申し込みは公式サイトからになりますが、愛猫の健康を考えるならモグニャンをおすすめします。
カナガン
カナガンも有名なので聞いたことがあると思いますが、カナガンもモグニャン同様におすすめのキャットフードです。
通常価格4,356円(税込)ですが、初回限定で1,5㎏2,178円(税込)で安く購入することができます。
初回限定を使えば、先ほど紹介したファーストチョイスと変わらない安さで購入することができるのでおすすめです。
- 獣医師の94%が推奨
- 消化に優れている
- 健康な体作りに適している
そしてなんと、100%の獣医師が良い栄養バランスを実現していると回答したお墨付きキャットフードなんです。

しかもエリザベス女王が表彰したほど素晴らしいキャットフードなんだ。
カナガンも申し込みは公式サイトからになりますが、愛猫の健康を考えるならカナガンもおすすめです。
ねこひかり
国産にこだわりたいあなたにはねこひかりがおすすめです。
通常価格500g2,480円(税別)ですが、定期コースなら1,980円(税別)と価格も安くなっています。
- 原材料は国産を使用
- 無添加
- 人間も食べられる安心の原料を使用
- ノンオイルコーティング
- グルテンフリー
- 遺伝子組み換え原料不使用
ねこひかりは主原料に九州産の若どりを使用しているので安心&安全です。
カナガンやモグニャンと比べると少し高いと感じますが、国産にこだわりたいあなたにおすすめのキャットフードです。
こちらも公式サイトからの申し込みとなります。
キャットフードおすすめコスパで選ぶならこれ
毎日猫が食べるキャットフードはコスパが良いのかも重要なポイントです。
市販で手に入りやすくて安い、しかも添加物が少なくコスパ重視のキャットフードならファーストチョイスをおすすめします。

1番最初におすすめキャットフードで紹介してたにゃん。
安い=コスパがいいという面でいうとファーストチョイスが1番おすすめです。
番外編としてコスパのみで考えたときにコストコのキャットフード、カークランドは1㎏392円(税込)なのでお得です。
しかし猫の体に良くないとされている4Dミートが含まれていないかという点については公式で明確にしていません。
- DEAD(死んでしまった動物の肉)
- DISEASED(病気で死んでしまった動物の肉)
- DYING(死にかけの動物の肉)
- DISABLED(障害があった動物の肉)
※それぞれの英単語の頭文字「D」から4Dミートと呼ばれています。
ミール系原料が気になるあなたは避けた方が無難ですが、気にならないというあなたにはお得なキャットフードです。
まとめ
- キャットフードの市販で安いおすすめとは、なるべく添加物が入っていないもの
- 市販の安いだけのキャットフードは猫の体のためにもおすすめできないものが多い
- 市販で安いおすすめのキャットフードはファーストチョイス
- コスパを考えるならドライタイプのキャットフードがおすすめ
- コスパのみで考えたときにコストコのキャットフード、カークランドは1㎏392円(税込)なのでお得
「GRANDS」では無添加で安心して与えられるキャットフードを販売しています。
サンプル品の購入もできるので、どのキャットフードが良いか迷われているあなたは一度試してみてはいかがでしょうか。
おすすめのキャットフードと言っても、添加物の多いものは猫の体のためにも極力避けた方が無難です。
この記事では猫の体を考えたおすすめキャットフードを紹介しました。
猫が毎日食べるものだからこそ、体にいいキャットフードを与えてあげてください。
コメント