ゲオでは、DVDやCD、漫画が借りられて利用したことある人もたくさんいるのではないでしょうか?

長期連休に映画を何本か借りて一気見とか楽しいよね!
そんな便利なゲオですが、皆さんもご存じの通り買い取りもしてくれます!
そんなゲオの買い取りには身分証が必要になります。
自分の持っている身分証が本人確認書類として使えるかどうか、身分証の種類について伝えていきます。
- 運転免許証
- 学生証(写真付き)
- 各種健康保険証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 日本国パスポート
- 障害者手帳(写真付き)
- 外国人登録証明書か在留カード特別永住者証明書
- 小型船舶免許証
1つは持っているものがあると思うので、ゲオで買い取りをしてもらう際には、身分証も忘れないようにしてくださいね!!
ゲオの買い取りで必要な身分証を詳しく紹介!
ゲオの買い取りで必要なものは身分証だけとなっています。
買い取りに身分証が必要なのは、古物営業法で定められているからです。
先にも伝えましたが、ゲオの買い取り時に、本人確認書類として認められている身分証はこちらになります。
- 運転免許証
- 学生証(写真付き)
- 各種健康保険証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 日本国パスポート
- 障害者手帳(写真付き)
- 外国人登録証明書か在留カード特別永住者証明書
- 小型船舶免許証
この身分証がないと、いざゲオに行って買い取りしてもらおうと思っても、受け付けてもらえません。
なので、買い取ってもらいたい物だけではなく、身分証も忘れないように気を付けましょう!!
身分証を出す時の注意点
ゲオで身分証を出す時は、今から説明することにも気を付けて出してください!
- 写真付きかどうか
- 有効期限が切れていないか
- マイナンバーカードの通知カードはNG
- スマホなどで撮影したものはNG
- 公共料金の領収書は3か月以内のものに限る
学生証や住民基本台帳カードを使う場合、写真付きではないと本人確認が出来ないので、写真が付いていないと身分証として使うことができません。
有効期限内の運転免許証やパスポートがあれば、写真が付いているので問題なく本人確認ができて楽ですね♪
ですが、この2つの書類がなくて、学生証や住民基本台帳カードを本人確認書類として使う場合は、写真付きが前提となるので気を付けましょう!!
有効期限については、切れていると本人確認として使えません。
学生証も、卒業した学校のものは使えないので、それ以外の身分証を出してくださいね!
通知カードは個人番号を知らせるための書類なので、本人確認書類にはなりません。
なので、マイナンバーカードを使いたい場合、しっかり顔写真、ICチップのついた紙ではないカードを使いましょう!
また、各種健康保険証を使う場合、顔写真がついていないので、保険証だけでは、本人確認書類として認めてもらえません。
各種健康保険証ともう1つ、公共料金の領収書のコピーが必要になります。
公共料金の領収書とは、電気、ガス、水道の3つになり、本人名義で現住所も記載されているものでないといけません。
それと、発行から3か月以内のものに限ります。
ですが、同姓の世帯主が支払いしている場合は、名字が一緒なので、名前が違っても大丈夫です。
これらの注意点を踏まえて、身分証の準備をしてくださいね!!
ゲオの買い取りって店頭と宅配どっちがいいの?
ゲオでは直接持って行って買い取りしてもらう方法ともう1つ、宅配でも買い取りをしてもらえます。
ここでは店頭と宅配の違いなどについてお話していきます。
まず店頭では、先にお伝えした身分証と、買い取りしてもらいたい商品を持っていけば、その場で査定してもらえて、問題がなければその場で現金がもらえます。
宅配では、ゲオの公式サイトから申し込みをして、商品を送り、メールで査定結果が送られて、承認すると申し込み時に入力した銀行口座にお金が振り込まれます。
宅配買い取りに必要なものはこちらになります。
- メールアドレス
- 銀行口座
- 買取申込書
- 本人確認書類のコピー
- 梱包用の資材
宅配買い取りの身分証のコピーで必要な部分や隠す部分は、ゲオの公式サイトに載っています。
ゲオの宅配買い取りは下記の3つの方法があります。
- らくらく引取買取(買い取りを申し込んで、宅配業者に自宅まで集荷に来てもらう)
- 発送買取(買い取りを申し込んで、自分で商品を段ボールに詰めて、自分でコンビニや郵便局に持っていき着払いで発送)
- いきなり発送買取(買い取り申し込みせずに、直接着払いで発送)
自分に合った方法を、この3つから選んでくださいね。
店頭と宅配のそれぞれメリットとデメリットを説明していくので、自分に合った方法で買い取ってもらいましょう!
店頭買い取りのメリット、デメリット
最近は、郵送や宅配買い取りが主流になりつつありますが、その荷物を送るだけというのが面倒だと思ったり、お金のやり取りだから対面で交渉したいという人もいますよね。
店頭での買い取りは、その場で現金化が可能なので、すぐに現金を手に入れたいという人にはおすすめです。
また、結果が不満だった場合も、宅配の場合は査定後の返品は送料がかかってしまいますが、店頭なのでそのまま持ち帰ることができます。

余計なコストを削減できるのね!!
それと、宅配では最低買い取り点数があり、例えばゲームソフトは5本からなど決められているものがありますが、店頭では1本でも無料で査定してもらえます。
家や会社の近くに買い取り店があれば、買い物のついでや会社帰りなどいつでも寄れますね!
ただ、売りたい商品が大量にあると、自分で店頭まで持って行くのが大変になります。
近くにゲオがないと交通費や時間もかかってしまいますし、店舗の営業時間に合わせる必要があります。
宅配買い取りのメリット、デメリット
店頭での買い取りと違い、人目を気にせずに売ることができます。
人に見せるのが恥ずかしいコレクションなどもこっそり処分することができます(笑)
売るかどうかも、査定後にじっくり考えて決められます。
店頭だとその場で決めなければいけないので、優柔不断な人にとっては結構プレッシャーですよね。
その点、メールが来てじっくり考えて決めることができるので安心です。
らくらく引取買取では、全商品の買い取り価格がなんと、+5%アップします!

荷物を取りに来てくれて、買取価格も上がるなんて嬉しい!!
宅配買い取りを使うなら、らくらく引取買取がおすすめです♪
ただ、入金までに数日~1週間程度の時間がかかってしまいます。
すぐにお金が必要な場合には不向きになります。
また、査定後に売りたくない商品だけを返品してもらうことができません。
全商品を返品するか、諦めてそのまま全部売るかのどっちかになります。
返品してもらう場合の送料は、本人負担になってしまいます。
ゲオの買い取りの価格を少しでも上げるコツ!
ゲオの商品のそれぞれの買い取り価格は、公式サイトで簡単に調べることができます。
この買い取り価格は、宅配買い取りの場合の最高買取価格です。
ゲオの宅配買い取りの買取価格保証では、査定日ではなく、申し込んだ日の最低価格になります。
なので、発送から査定までに時間がかかってしまっても、減額されることはないので安心ですね!
店頭買い取りでの価格は、その店の在庫数が影響するので、店によって変わってしまいます。
では、査定額を上げるコツを説明していきます!!
- シリーズものは全巻まとめて売ること
- 少しでも綺麗な状態で売ること
- 割れ物は緩衝材でパッキングすること
- 歌詞カード、説明書、帯、特典を忘れずにいれること
- 新作は値下がりする前に売ること
- 買い取りキャンペーン中に売ること
この6つが、買い取り価格を少しでも上げるコツになります。
せっかく全巻まとめてあるのに、セットで売らないと買い取り価格が下がってしまうので勿体ないです。
好きなエピソードが入った巻だけ残しておきたい気持ちは分かりますが、売るなら全巻セットです!
また、宅配買い取りの場合は、順番に並べて1つの段ボールに入れるようにしてくださいね。
せっかく全巻揃っているのに、見落とされてしまっては損してしまいます。
ホコリや汚れが付いている場合は、拭けるものはしっかり綺麗に拭くようにしてください。
お湯で薄めた中性洗剤(台所用洗剤など)を布に浸して、硬く絞ったもので拭くと綺麗になりますよ!
ゲーム機やCD、DVDなど割れやすいものをそのまま段ボールに詰めてしまうと、宅配買い取りでは特に、輸送時の衝撃で傷が入ったり、中身が壊れたりしてしまうことがあります。
プチプチなどで簡単にでも梱包すると安心ですね。
段ボールの中に隙間ができないように、丸めた新聞紙などを詰めるのもおすすめです!
付属や特典が、購入したときについていたものは、忘れずに入れるようにしましょう。
CDには歌詞カード、ゲームやDVDには説明書がないと買い取り価格が下がってしまいます。
買ったときの箱を残して、一緒に買い取りに出すのも、価格を上げるポイントになります。
新作はブームが去ってしまうと買い取り価格が下がってしまうので気を付けてくださいね。
また、古い作品でも、アニメ化や映画化、テレビ化などをきっかけに価格が急上昇することがあるので、買い取りしてもらう場合は気にするようにしましょう♪
あとは、キャンペーンを利用するようにすれば何割か高く売れたりするのでおすすめです。
買い取りしてもらう前には、キャンペーンをしっかり確認しましょう!!
まとめ
- ゲオの買い取りで使える身分証は運転免許証や各種健康保険証など9種類
- 写真付きの身分証でなければ使えない
- 各種健康保険証を提出する場合は発行から3か月以内の公共料金の領収書も必要
- 有効期限に気を付ける
- 通知カードやスマホなどで撮影したものはNG
- ゲオの買い取りは店頭と宅配の2種類がある
ゲオの買い取りでは身分証が必要で、本人確認ができないと買い取りしてもらえません。
本人確認書類として有効な身分証は、氏名や現住所、生年月日が確認できる以外に、写真付きでなければ使うことができません。
さらに2種類の書類が必要になる場合もあるので気を付けてくださいね。
中古の物を買い取りに出す場合は古物営業法に従って、店頭買い取りの場合は身分証の原本を、宅配買い取りの場合は身分証の必要部分のコピーを提出しましょう!
ゲオの買い取りには、店頭と宅配の2つの方法があるので、伝えたメリットとデメリットを踏まえて、自分に合った方法で買い取りしてもらってください♪
コメント