一人暮らしでもペットを飼いたい学生必見!飼うために必要なことは?

動物
スポンサーリンク

大学や専門学校への進学で、初めて親元を離れて一人暮らしを始めるという学生さんも多いですよね。

一人暮らしは今までに経験したことのない楽しいこともたくさん待っています。

好きな時間に起きていいし、好きな時間に好きなものを食べてもいい、門限もありません。

ひとつデメリットがあるとすれば、一人暮らしは実家にいた時と違い、一人の時間が多いので、寂しいということでしょう。

こんなとき、ペットがおうちで待っていてくれたらいいのに…。と何度思ったことか。

ペットと一緒に暮らしていたら、きっとおうちでの時間が楽しくなりますよね。

「でも、一人暮らしでもペットって飼えるの?

「学生じゃペットと暮らすのは無理なんじゃないのかなあ」

この記事で注意するべきことをチェックし、ペットとの幸せな生活をスタートさせましょう。

 

 

一人暮らしでもペットは飼える!学生でもOK!

一人暮らしの学生さんでも、ペットを飼うことは可能です

ただし、学生の身でペットを飼うのは、社会人や実家で暮らしている人が飼うよりも注意をしなくてはいけない点がたくさんあります。

そのため、一人暮らしの方が飼うことができるペットの種類にも制限があるのが事実です。

では、どのようなことに気をつければ一人暮らしの学生でもペットを飼うことができるのでしょうか。

学生さんが一人暮らしで飼うペットを選ぶ時の条件や、おすすめのペットを順番に見ていきましょう。

 

ハムスター

小さくて手乗りサイズのものが多いハムスター。

触れ合えるし、なんといっても小さいおててで餌を食べたり、顔をくしくし洗ったり…。とっても癒されますよね。

ハムスターは、サイズも小さくて一人暮らしの部屋でも広さを気にせず飼うことができます。


また、体も小さいので、餌の量も少なくて済みますし、ペットフードもそれほど高くありません。

夜行性なので、夜にカサカサと遊ぶ音がすることはありますが、近所迷惑になるというほどではありません。

金銭面、サイズ、世話の手間、音のどれをとっても一番おすすめといえるペットです。

 

セキセイインコ

家庭で飼うことができる鳥の中でもとても人気なセキセイインコ。

とてもなつきやすいですし、芸を覚えたり言葉をおしゃべりしてくれることも。

友人が飼っていましたが、「コンニチハ」「ピイチャンダヨ」などお返事してくれる姿はとても愛らしく、ナデナデしてあげたときのうっとりした表情がかわいくてかわいくて…。

鳥ってこんなに懐いてくれるの⁉︎とびっくりするに違いありません。

でも、気になるのはやはり鳴き声。近所迷惑にならないかなと心配になってしましますよね。

でも大丈夫!セキセイインコはインコの中でも鳴き声が小さいので、近所迷惑になることはそうそうありません。

散歩の必要もなく、ご飯もまとめて置いておくことができるので、こちらも一人暮らしで家をあけがちな学生さんにもおすすめのペットです。

 

亀です。え、亀?と思うかもしれませんが、意外とこちらもおすすめ。

とにかくお世話が簡単。ペットを飼いたいけれど、家をあけることが多く、ペットをこまめに世話できず死なせてしまうのが不安、というあなたにはぴったり。

一つ懸念点があるとすれば、鶴は千年亀は万年…。というように長生きをすることが予想されるペットです。

学生時代の間だけペットを飼いたい、いずれ就職で、社員寮などペット不可の物件に引っ越す可能性がある、という人は避けた方が無難でしょう。

でも、亀…?と思ったあなた。かわいいんですよ、亀。

つぶらな瞳、あむあむとキャベツを食む様子、お部屋でてちてちとお散歩(部屋んぽ)する様子、ハマること間違いなしです。

たくさんスキンシップをすると、なついて顔を擦り寄せたり、登ってきてくれたりもするそうです!

それでは、逆に一人暮らしの学生さんにはおすすめできないペットを紹介しますね。

 

なつきやすく頭もよい犬。ペットとして飼っている家庭も多いですよね。

わたしも、実家でヨークシャテリアを飼っているので犬大好きです。

しかし、一人暮らしの学生さんのペットとなると、向いてないのが犬…。

まず、吠えたり走り回ったりという騒音が気になるところです。

私の実家の犬は、インターホンが鳴る度に大きな声で吠えます…。

散歩をさせてあげないとストレスが溜まりますし、トリミング代や餌代、おやつ代もかかります。

金銭的にも時間的にも余裕がないと飼うのは難しいと思います。

 

爬虫類

爬虫類も最近じわじわと人気が出ているペットですよね。

爬虫類を飼っているなんてちょっとおしゃれで話題のタネにもなりそうですね。

しかし、爬虫類は飼育難易度がとても高い生き物なのです。必要な用具もたくさん。

飼ったことがある経験者の方であればいいですが、初心者で一人暮らしで最初に飼うペットとして爬虫類を選ぶのは適していないと言えるでしょう。

餌も生きた虫やラットなどをあげるので管理が大変ですし、温度管理や湿度管理をシビアに行わなければなりません。(暖房光熱費もかかります…。)

金銭面、手間ともに、爬虫類を飼うのは学生さんにはおすすめできません。

 

猫も、犬と並んでペットとして大人気の動物です。

餌もある程度の量を置いておいて大丈夫ですし、散歩の必要もなく、勝手に過ごしておいてくれるという点では良いのですが…。

猫は、壁紙で爪研ぎをしたり、毛玉を吐いたりするので賃貸には大きなダメージが…。

アパートやマンション暮らしが多い学生さんが飼うには向いていないと思われます。

 

 

一人暮らしのペットで飼いやすい動物の条件4つ

そもそも、一人暮らしでも飼いやすいペットって、どんな動物だろう?

それは、以下の4つの条件を満たしている動物です。

  • 鳴き声がうるさくない
  • お世話する手間がそれほどかからない
  • 大人になっても大きく成長しすぎない
  • 費用があまりかからない

どのようなことなのか、一つひとつ詳しく見ていきましょう。

 

鳴き声がうるさくない

ペットの鳴き声問題は、ご近所トラブルの中でもかなり上位にあがる問題です。

特に、一人暮らしの学生さんは、ほとんどがアパートや賃貸マンションに住んでいると思います。

鳴き声が大きい動物、うるさく吠えてしまう動物をペットとして選ぶと隣の部屋や下の階の住人の迷惑となってしまいます。

また、せっかくリラックスできる自分の部屋なのに、ペットの鳴き声がうるさくてゆっくりできない!なんてことも…。

学生さんは、おうちでレポートや勉強をするときもあります。

そういった場合にも、鳴き声が気にならないペットの方が飼いやすいですよね。

トラブルを避けるためにも、鳴き声が小さい、もしくはあまり鳴かない動物を選ぶとよいでしょう。

 

世話の手間がかからない

学生は勉強をするのはもちろん、遊びも大事ですよね。

私も、学生時代は実家暮らしでしたが、ほとんどといっていいほど家に寄り付かず、飲み会、サークル活動、友達とのカフェ巡りなどをして過ごしていました。

ある程度時間の自由がきくので、学生のうちにしかいけない旅行や海外留学などにもいく人も少なくないでしょう。

そうなると、家をあける時間が多くなったり、はたまた、友達に預かってもらうことになったりも…。

また、体調が悪くなったときも、一人暮らしはその名の通り、一人です。

あなたが具合が悪いときでも、ペットの面倒はあなたが見なくてはなりません。

こまめな餌やりや散歩、温度管理などといったお世話ができるだけ少なく、だれでも飼いやすいペットが良いでしょう。

 

大きく成長しすぎない

学生や一人暮らしの方の住んでいる家は1K、よくて1LDKなどあまり広いとはいえないはず。

成長すると大きくなるペットを飼うと部屋のスペースも圧迫されますし、人間にもペットにもストレスが溜まり、あまり良い環境とは言えません…。

ペットが大人に成長したときの大きさも考慮しつつ、自分のお部屋に合った飼いやすいサイズのペットを選びましょう。

 

費用があまりかからない

ペットは生き物です。人間と同じで、突発的なケガや病気で病院にいくことも少なくありません。

最近は、ペットもの保険も増えましたが、入れるペットの種類は限られています。

一人暮らしで飼うようなペットは適用されないものがほとんどです。

保険が効かない場合は、治療費の支払いが信じられないほど高額になることも。

ケガや病気の際の病院代がかかるのはしょうがないとしても、やはりなにかあったときにお金を使ってあげられたほうがいいですよね。

餌代や砂代など、普段のお世話でお金がかかりすぎるペットは、一人暮らしの学生さんには向いていないといえるでしょう。

 

 

一人暮らしでペットを飼う上での注意点とは?

ペットを飼う心の準備はできたぞ!でも、具体的にどんなことに気をつければいいの?この疑問にもお答えしていきます。

 

物件について

一つ目の注意点は、物件についてです。そもそもの大前提になってしまいますが、ペット可の物件でないとペットを飼うことはできません。

ペット不可の物件でも、バレなければこっそり飼ってもいいんじゃないの?

いいえ、これは絶対にやめた方がよいでしょう。

もし飼っているのがバレたり、賃貸の家具や壁を傷つけてしまったりした場合、罰金の支払いの請求、強制退去、ペットを手放さなくてはならない状況になる可能性があります。

 

経済的負担について

二つ目の注意点は、経済的負担についてです。なるべくお金のかからないペットをおすすめに挙げました。

それでも餌代、病院代などは必ずと言っていいほどかかります。

経済的に余裕がない!という人は、いくら飼いたいといってもペットをお迎えするのは諦めましょう。

 

命に対する責任を持つ

注意点の中でも最も大切な事項です。お金や時間に余裕があっても、これを守れない人にはペットを飼う資格がありません。

毎日のお世話はもちろん、たっぷりと愛情を注いで家族の一員としてペットを扱いましょう。

また、一人暮らしに向いているペット達は寿命が短いのも多いのが事実です。

大切なペットといつかは必ずお別れする時が来るという覚悟もしっかりともちましょう。

 

 

まとめ

  • 一人暮らしの学生さんは、鳴き声、世話の手間、大きさ、費用の4点を条件にペットを選ぶと良い
  • おすすめのペットはハムスター、セキセイインコ、亀
  • ペット可物件かどうか、経済的余裕があるか、命に対する責任が持てるかの3つを覚悟してから飼うこと

これらをチェックしておけば、一人暮らしのあなたでもペットを飼う準備はばっちりです!

ペットと一緒の暮らしは、幸せ度がガラリと変わります。

しっかりとお迎えする準備をして、運命の子に出会えるといいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました