突然ですが、あなたはコストコでお買い物をしたことがありますか?最近はテレビや雑誌、ウェブメディアでもたくさんコストコの特集を見かけますね。
かくいう私も大のコストコ好き。韓国のりにパンやマフィン、馴染みのないフルーツ…。

必要以上に毎回かいすぎちゃうんだにゃん。
そんなコストコに、オンラインがあるのは知っていましたか?オンラインで買い物ができれば、住んでいるすぐ近くにコストコがないという人でも便利ですね。

オンラインショッピングは支払い方法が複雑そうでめんどいにゃん。
店舗でのクレジットカードの支払い方法はマスターカードのみでしたが、コストコオンラインの場合も同様なのでしょうか。
コストコオンラインでお買い物をする場合の支払い方法や送料、返品方法など、気になる点をまとめてみました。
コストコオンラインの支払い方法や利用方法について
コストコオンラインを利用してお買い物をする場合は、支払い方法は「マスターカード」のみとなります。振込や代引き決済もありません。

店舗での支払い方法と同じかあ。JCBとVISAしか持ってないや…。
残念ながら、JCBやVISAといった別のブランドでの決済は現在取り扱っていないようです。
オンラインに登録の際に案内が出る、コストコが発行している「コストコグローバルカード」というものがあり、こちらを支払い方法として選択することもできます。
コストコグローバルカードは、年一度のカード決済の利用で年会費無料、コストコでの利用で1.5%のリワード還元というメリットがあります。
年会費無料の条件が簡単という点ではよいのですが、還元されたリワードはコストコでのお買い物でしか利用できません。
そのため、コストコヘビーユーザーでもない限り、決済方法として利用するためにわざわざカード申込するほどのメリットはなさそうです…。
実際にコストコオンラインを利用してお買い物をする際の手順を、以下にわかりやすくまとめてみました。
- コストコに会員登録する
- コストコオンラインにメンバー登録する
- コストコオンラインで買い物をする
コストコに会員登録する
まず、コストコオンラインはコストコ会員でないと利用することができません。
ネットで事前に手続きしてから店舗で受け取り、もしくは店舗で会員登録と受け取りの2種類の登録方法がありますが、どちらにしろ一度は店舗に訪れないといけないので注意です。
コストコオンラインにメンバー登録をする
コストコオンラインを利用するには、コストコ会員でも、それとは別にオンラインメンバー登録をしなくてはいけません。
オンラインメンバー登録は、公式サイトに必要情報を入力するだけで簡単に登録することができます。
会員番号の入力も必要なので、会員カードを手元に用意しておくとスムーズですよ。
コストコオンラインで買い物をする
さあ、いよいよお待ちかね、お買い物をしましょう♪気になる商品をカートのボタンをポチポチ押して買い物かごへ入れていきます。
購入するものが決まったら、サイト上部右手のカートのボタンをクリック。購入手続きに進みます。
支払い方法については、オンラインメンバー登録時に指定した方法で自動的に決済されますので、このタイミングで入力は必要ありません!
決済後、おおよそ2〜3日後で自宅に届くそうです。詳しくは、商品ページの下にある「配送と返金」でお届け日の目安をチェックしてください。
お水やトイレットペーパーなど生活必需品が必要な場合は、少し余裕をもって購入するのがよさそうですね。
コストコオンラインの送料はどのくらいかかる?
コストコオンラインのサイトを見ていて、こう思いませんでしたか?

んん…?なんか、店頭価格より全体的に値段が高くない?
そうなんです。実はコストコオンラインに掲載されている商品は、全て送料込みの値段になっているのです。

ってことは、全然お得じゃないんじゃないかしら…。
たしかに、それぞれの商品に送料含む値段がつけられており、他の通販サイトのように一定金額以上購入で送料無料といったサービスもありません。
そのため、コストコオンラインはお得!とは言い切れないのが事実です。
しかし、オンライン限定の商品やセールなどが掲載されていることがある、重いものやかさばるものを家まで運ばなくて良い、といった点はメリットとなります。
購入する商品を吟味して、オンラインを利用するか、実店舗で購入するか検討したほうがよさそうです。
コストコオンラインで購入した商品を返品する方法は?

ママがコストコオンラインで買ってくれたおもちゃが壊れて届いたんでちゅけど…。
コストコオンラインで購入した商品は、以下の二つの方法で返品することができます。
①コストコオンラインで返品手続きをする
オンラインにログイン→マイアカウントより注文履歴・返品→商品の返品を選択→返品する商品を選択→伝票に画面に表示された情報を記載し返品
②最寄りの店舗で返品手続きをする
最寄りの店舗のメンバーシップカウンターに商品を持ち込む
上は、利用者自身で返品可能な小型商品の返品の場合の手続きです。3辺の合計が160cm以上の大型商品については、カスタマーサービスへの問い合わせが必要となります。
商品の破損や部品の欠品といった、コストコ側の都合の際は配送費はかかりません。
しかし、サイズや数量違い、イメージ違いといった利用者の都合による返品は配送費用が自己負担になるので、注意してください。
まとめ
- コストコオンラインは、支払い方法は店舗同様マスターカードのみ
- コストコオンラインは会員しか利用できない
- コストコ会員でもオンラインメンバーへ登録が必要
- コストコオンラインは送料込みの価格設定になっている
- 返品はオンラインか店舗持ち込みが可能
支払い方法が選べないのがネックかと思いきや、支払い方法がマスターカードのみなのは店舗と同様なので、コストコユーザーの場合は問題なさそうですね。
近くに店舗がない場合や重いものを購入したいときは、オンラインを利用するととても便利ですよ。
上手に店舗とオンラインを利用して、コストコショッピングを楽しみましょう♪
コメント