ドトールコーヒーでは、スマホユーザー向けにドトールバリューカードアプリというアプリを配信しています。
アプリでは、お得情報の配信や、店舗検索などを行う事が出来ます。
また、手持ちのドトールバリューカードをアプリ内へ登録を行う事で、スマホで簡単決済やチャージも行う事が出来ます。
そんな、便利なドトールバリューカードアプリですが、実は機種変更を行う際には注意が必要です。
ドトールバリューカードアプリには、機種変更前の引継ぎ設定がありません。
では、機種変更を行った際には、どのようにデータの引継ぎを行うのか、アプリを最大限に活用する方法を調べましたので、紹介しますね。
ドトールアプリは機種変更後にはバリューカードが必要⁉
ドトールバリューカードアプリを機種変更後に再登録を行う際には、必ずドトールバリューカードが必要になります。
ドトールバリューカードは全国のドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェ等で購入する事ができます。
1枚300円で購入しますが、購入時に300円分のポイント付きなので、実質無料で購入する事ができます。
ドトールバリューカードで再登録を行う事で、機種変更前の残高やカードコレクションの情報を引き継ぐことができるのです。
もしも、ドトールバリューカードをなくしてしまった場合はどうなるのでしょうか。

カードをなくしたらどうなるの?
大変残念ですが、今までチャージしていたお金や頑張って溜めていたポイントをすべて失うことになります。
アプリ内の、良くある質問にも『アプリの登録後もスマホの機種変更などにより再登録の際にドトールバリューカードが必要になります』と記載がありました。
カードをなくしてしまうのではと、不安であればドトールバリューカードに記載されている、16桁のコードとPINコードをスマホ等で撮影しましょう。
データとして残しておけば、万が一ドトールバリューカードをなくしてもデータを見ながらドトールバリューカードアプリに再登録できますね。
また、ドトールバリューカードアプリに一度カード情報を登録をしてしまえば、アプリ内でも16桁のコードとPINコードを確認する事が出来ます。
機種変更をする前にきちんと自分で引継ぎの準備をしておかないと、全てを失うことになるので、注意しましょう。
ドトールバリューカードアプリの上手な使い方
ドトールバリューカードアプリは、ドトールバリューカードを登録をしなくてもアプリを利用する事が出来ます。
ドトールバリューカードアプリをインストールしてカード登録を行わないと、スマホでの簡単決済やチャージを行う事はできません。
カードの登録なしで使用できる機能は、新着情報の受け取りや、店舗検索など限られてきます。
わざわざアプリではなくても、調べるとすぐに手に入る情報しか使用できないならもったいないですよね。
せっかくインストールして使用するアプリなので、上手な使い方をして、便利にしたいものです。
ドトールバリューカードアプリの上手な使い方を調べましたので紹介していきますね。
ドトールバリューカードアプリを入手して登録をする
ドトールバリューカードアプリを入手したら、まずはドトールバリューカードを登録しましょう。
アプリを起動すると、画面に『バリューカードを登録する』が表示されるので、その部分をタップします。
タップすると、カメラモードに切り替わるので、手持ちのドトールバリューカードの裏面にあるバーコードを読み込ませます。
読み込ませた後は、スマホの画面に表示される指示に従って操作を進めていけば、登録が完了します。
裏面に記載されている、16桁のコードとPINコードを入力するだけですので数分で登録が完了します。
ドトールバリューカードアプリのお得サービス
ドトールバリューカードアプリに2,000円以上チャージを行うと、金額の5%~10%のポイントが付与されます。
また、毎月1日は『チャージの日』になっており、1,000円以上チャージをすると、ボーナスポイントとして10ポイントもらえます。
他にも、年間の購入金額に応じたランクアップ制度もあります。
シルバーランクで5%、ゴールドランクで7%、プラチナランクで10%とポイント付与率が上昇していきます。
ドトールバリューカードを発行したら、どんどん使用していきましょう。
47都道府県のご当地カードを入手できる
ドトールバリューカードのデザインは、白・黄色・黒のデザインですが、アプリ限定で入手できる47都道府県ご当地デザインカードが用意されています。
入手方法は、まずアプリの位置情報を許可します。すると現在地に該当するエリア限定のデザインカードを入手する事ができます。
出張先方や旅行先でスタンプラリー感覚で集めてみるのもおすすめです。
お得情報や新着情報をゲットできる
アプリでは、定番メニューはもちろん、新商品や季節のおすすめ商品が記載されているので、店舗を利用する前のリサーチに活用できます。
他にも、QUOPayが当たるなどのお得なキャンペーン情報を早く入手する事ができます。
店舗検索ができる
自分のスマホの位置情報をもとに、現在地の近くにある店舗をマップ上で確認する事ができます。
アプリ内の『店舗検索』をタップすると、マップ画面に移動して、現在地から店舗までの経路や店舗の詳しい情報を確認する事ができます。
また、お気に入り店舗を登録しておけば一覧で表示され、すぐに情報を確認する事が出来ます。
ドトールバリューカードアプリがあるだけで色々な店舗の情報や近くのお店が分かるなど便利な使い方ができますね♪
ドトールバリューカードアプリでのポイントの利用方法は⁉
ドトールバリューカードアプリで溜まったポイントは会計時に店員さんに『ポイントで支払います』と伝えるだけです。
ポイントで支払いができる対象商品には何があると思いますか。
実は、店内のコーヒーやドリンク、フードなどすべての商品が対象になります。

店内の商品全て対象なのね♪
また、ポイントは1ポイント1円として利用する事ができます。
ポイントは商品を購入したら、100円につき1ポイント付与されます。
また、ドトールバリューカードの2,000円以上のチャージで金額の5%~10%のポイントが付与されます。

ポイント還元率もいいね
ドトールバリューカードアプリを起動して、バーコードを見せるだけで、支払いもできて、ポイント還元もされるので便利ですね。
ドトールはdポイントにも対応しており、dポイントを貯める事もできます。
dポイントを貯めるには、支払いの前にdポイントカードを提示する必要があります。
dポイントカードを提示すると、バリューカードとの併用はできないので注意が必要です。
ドトールバリューカードアプリにチャージを行う際にdカードクレジットでチャージを行うと、100円ごとに4%のdポイントが付与されます。
また、2,000円以上のチャージでドトールポイントも付与されるので、効率良くポイントを貯める事ができます。
支払いは、ドトールバリューカードで、チャージはdカードクレジットを経由してチャージを行うのが最も早くポイントが貯まりそうです。
まとめ
- ドトールバリューカードアプリには、機種変更前の引継ぎ設定がない
- ドトールバリューカードアプリを機種変更後に再登録するには、必ずドトールバリューカードが必要になる
- ドトールバリューカードをなくすと、機種変更後に再登録が出来ずに、チャージしたお金や貯めていたポイントを全て失う
- カードをなくしそうで不安な時は、スマホなどで写真を撮ってデータとして保存をしておく
- ドトールバリューカードアプリはカードの登録をしなくても利用できるが、チャージや簡単決済ができない
- ドトールバリューカードはポイント還元率が良い
- アプリ限定の47都道府県のご当地デザインカードを入手できる
- ポイントを使用する際には店員さんに一言伝えるだけでよい
- 店内にあるすべての商品がポイントで購入する事が可能
- dポイントにも対応している
ドトールバリューカードアプリには便利な機能がたくさんあって驚きました。
私もドトールを利用する際には、アプリを活用して上手にポイントを貯めていきます♪
コメント