本屋さんで聞かれる「カバーつけますか?」に対してうなずいた事はありますか?私はよくお願いしています♪
ですが、周りをよく見渡すと電車に乗っている時や、カフェでホッと一息をする時、お洒落なブックカバーに本を挟んで読んでいる人を見かけますね。

ブックカバーお洒落でいいなぁ…。
本屋さんのサービスでつけてもらった紙のブックカバーでも充分ですが、やはり可愛い生地や格好良い革のタイプのブックカバーは憧れます♪

ちょうど良いサイズのブックカバーを着ける為の本の測り方ってあるのかな?!
様々なサイズの本が出回っている今の時代、本の測り方を理解することができれば、お気に入りのブックカバーに出会えるかもしれませんね♪
今回はそんなあなたへ、ブックカバーのサイズや、本の測り方について紹介していきたいと思います♪
ブックカバーのサイズに合った本の測り方
早速ではありますが、ピッタリサイズのブックカバーを見つける為に、まずは本のサイズを測りましょう♪
カバーしたい本のサイズを知る事が大前提となるので、下記手順の測り方を、ぜひ実践してみてくださいね。
- 本のカバーをはずす
- 縦幅をはかる
- 横幅をはかる
測り方の手順はたったこれだけです♪横幅は、見開きの幅を表しているので、表紙〜背表紙〜裏表紙までの幅を測ってくださいね。
あとは、お好みのブックカバーに、該当するサイズがあるかどうか探すだけです♪

ブックカバーには、収納できる本のサイズが表記されているので、事前にカバーしたい本のサイズを測ってから購入してくださいね♪
ブックカバーのサイズを文庫本からB5サイズまで紹介
カバーしたい本のサイズを測ったら、あとはお好きなブックカバーを見つけるだけですね♪
ここで一つ注意してもらいたいのは、ブックカバーには<ソフトカバー用>のブックカバーと、<ハードカバー用>のブックカバーがあります。
私が楽天やYahoo!ショッピングを覗いてみた際には、検索画面のトップにくるブックカバーは、ソフトカバー用の本が収納できるブックカバーが多い印象でした。
ハードカバー用のブックカバーは、台紙が厚くしっかりとした作りの本が収納できるように、少し大きめの作りになっています。

サイズの合っていないカバーでは本を保護することができません!!
なので、ハードカバーの本にブックカバーを装着したいと考えている場合には、「ブックカバー ハードカバー用」などとして検索をかけてみるといいですよ♪
印刷業界ではメジャーな原紙のサイズ?!
そして、もう一つ気になる事が…。商品名に記載してある「四六判ってなに?!」です(笑)
このサイズ、個人的に前々から気になっていたのですよね…。
コンビニのコピー機や、プリント用紙売り場にも存在していない四六判(しろくばん)!

「しろくばん」と言う呼び方ですら、私はこの記事を執筆している今知りました…。
これは、出版社や印刷業界ではメジャーなサイズだそうです。
その他にも、新書サイズや、文庫本サイズなど独特のサイズの表記があります…。
ブックカバーを検索していると、聞き慣れない、もしくはなんとなく理解しているけれど、サイズの詳細まで知らないサイズが存在していることがあります。
そんなあなた(私)の為に!!ブックカバーに表記されているサイズを一覧でまとめてみました!!
私、めちゃくちゃ頑張りました(笑)是非、お手持ちの本と、この一覧を参考にして、お気に入りのブックカバーを選ぶ際に、役立ててくださいね♪
ソフトカバー用ブックカバー表記一覧
サイズの表記(商品名) | 本の大きさ | 本の厚さ | 補足(開いた状態の横幅) |
文庫本サイズ | 縦15.2cm×横10.6cm | 1.0cm~2.0cm | 22.0cm〜23.5cm |
文庫本トールサイズ | 縦15.8cm×横11.0cm | 1.0cm~2.5cm | 23.0cm〜24.5cm |
s新書サイズ | 縦17.3cm×横11.0cm | 1.0cm~2.0cm | 23.0cm〜24.0cm |
新書&コミックサイズ | 縦17.5cm×横11.3cm | 1.0cm~2.0cm | 24.0cm〜25.0cm |
BLサイズ | 縦18.3cm×横11.8cm | 1.5cm~2.5cm | 25.0cm〜26.0cm |
B6サイズ<コミック> | 縦18.3cm×横13.0cm | 1.0cm~2.5cm | 27.0cm〜28.5cm |
B6サイズ<四六判> | 縦19.0cm×横13.0cm | 1.5cm~3.0cm | 27.5cm〜29.0cm |
A5サイズ | 縦21.1cm×横15.0cm | 1.0cm~3.0cm | 31.0cm〜33.0cm |
B5サイズ | 縦25.6cm×横18.4cm | 1.0cm~3.5cm | 38.0cm〜40.5cm |
文庫本サイズは「A6版」と表記されることもあります。

単行本や、よく青年漫画にあるサイズは「B6サイズ」がちょうど良さそうですね。
ハードカバー用ブックカバー表記一覧
サイズの表記(商品名) | 本の大きさ | 本の厚さ | 補足(開いた状態の横幅) |
大きめB6サイズ | 縦19.7cm×横14.0cm | 1.5cm~3.5cm | 29.5cm〜31.5cm |
大きめA5サイズ | 縦21.8cm×横15.7cm | 1.5cm~3.5cm | 33.0cm〜35.0cm |
先ほども解説しましたが、分厚い台紙が入るように作られているハードカバー用のブックカバーは、同じサイズでも約7mm〜10mm大きめに作られていますね。

このミリ単位での調整が、消費者にとってノンストレスになる事が想像できます♪ありがたい!!
本のサイズは全部覚えなくても大丈夫♪
数ある本のサイズをすべて覚えるのは大変ですね…。
ですがA4サイズとB4サイズを覚えておくだけでも便利ですよ♪
本(用紙)のサイズには、ある一定の法則と決まりがあります。
例えば、A4を半分に折るとA5、A5を半分に折るとA6のように一定の比率でできているのです。

図でみるとわかりやすいですね♪
同じようにB4を半分に折るとB5、B5を半分に折るとB6と言うことになりますね。
逆にA4を横に並べるとA3と言うように大きいサイズも表す事ができるので、冒頭でも説明したように、A4とB4のサイズだけでも覚えておくといいですよ♪
ブックカバーのプレゼントはこのサイズがおすすめ♪
本が好きな人や、通勤通学で毎日、本を読んでいる人にはブックカバーをプレゼントしてみてはどうでしょうか♪
ブックカバーは種類も豊富で、人と被りにくいので、プレゼントにおすすめです。
ブックカバーをプレゼントするにあたっておすすめしたいサイズはズバリ!
- 文庫本サイズ
- 四六判サイズ
がおすすめですよ♪これら二つは、書店で広く浸透してるサイズなので、プレゼントにするには無難なサイズと言えます。
また、折り返しを調整するタイプのブックカバーは、自分で背幅に合わせて調整する事ができるのでおすすめです♪

これなら厚みのある文庫本にもブックカバーをつける事ができますね。
100均のブックカバーはサイズと種類が豊富
100円ショップでは透明のブックカバーの種類が多く、充実していますよ。
いろいろなサイズを取り扱っているので、学校の教科書カバーにするのも良いですね♪

ランドセルに無造作に入れられた教科書を保護するのにもおすすめです♪
事務用品や文房具売り場の近くに置かれている事が多いので、100円ショップに行った際には覗いてみてくださいね♪
そして今回は100円ショップの大手<ダイソー>のブックカバーに焦点をあてて紹介していきます。

この記事を読んで「買ってみよう!」と思ってくれたあなたの為に!!
これから紹介するダイソーの透明タイプのブックカバーはJANコードも記載しています♪
お近くのダイソーの店舗でブックカバーを探す際や、取り寄せをする際に、このJANコードを活用してくださいね♪(2022年3月15日の情報)
ダイソーで販売しているブックカバー
税込110円という価格帯でありながら、ダイソーは透明のブックカバーのサイズが豊富な印象でした。
低価格で枚数を揃える事ができるので、冒頭でも話した教科書の保護をするならダイソーの透明のブックカバーがおすすめですよ♪
JANコード | 商品名 | 対応サイズ | 枚数 |
4549131114485 | クリアブックカバー 新書判 10枚 | 縦17.7cm×横11.2cm、本の厚み0.6cm〜2.5cm | 10枚 |
4549131114478 | クリアブックカバー 文庫判 12枚 | 縦15.3cm×横10.7cm、本の厚み1.2cm〜3.0cm | 12枚 |
4549131114515 | クリアブックカバー A4判 8枚 | 縦29.7cm×横21.2cm、本の厚み1.0cm〜3.0cm | 8枚 |
4549131114508 | クリアブックカバー A5判 12枚 | 縦21.1cm×横14.8cm、本の厚み1.2cm〜3.5cm | 12枚 |
4549131114492 | クリアブックカバー B5判 12枚 | 縦25.8cm×横18.2cm、本の厚み1.0cm〜3.3cm | 12枚 |
4549131949117 | クリアブックカバー (抗菌タイプ、文庫判、6枚) | 縦15.3cm×横10.7cm | 6枚 |
4549131949124 | クリアブックカバー (抗菌タイプ、新書判、5枚) | 縦17.7cm×横11.2cm | 5枚 |
4549131949094 | クリアブックカバー (抗菌タイプ、文B5サイズ、3枚) | 縦25.8cm×横18.2cm | 3枚 |
4549131949087 | クリアブックカバー (抗菌タイプ、A4サイズ、3枚) | 縦29.7cm×横21.2cm | 3枚 |
4549131949100 | クリアブックカバー (抗菌タイプ、A5、4枚) | 縦21.1cm×横14.8cm | 4枚 |
ダイソーで透明タイプのブックカバーは、二種類展開しています。
さらに、抗菌タイプのブックカバーを多数展開しているのはダイソーだけです!
抗菌タイプのブックカバーは、月齢の低いお子さんに向けた絵本の保護などでも使えそうですね。
その他の100均ブックカバーのおすすめ品
同じく100円ショップの大手<セリア>で取り扱いのあるブックカバーは、種類も多くB6サイズの可愛いものが多い印象でした♪
また、セリアで展開している透明タイプのブックカバーにはしおり付きのものもあります。
キャンドゥで展開している<Can Zooペーパーブックカバー>はペンギンとフクロウのデザインが目印。

パステルカラーの青と黄色なのでとても可愛いです♪
<Can Zooペーパーブックカバー>は折り目がついているので簡単に取り付けする事ができますよ♪
他にも商品名に「教科書や本を傷・汚れから守る」と書いてあるA4サイズのものは人気商品となっているようです。
まとめ
- ブックカバーを購入する前に本のサイズを測る
- 測り方は本のカバーを外して本の縦幅と見開きの横幅を測るだけ
- ブックカバーにはソフトカバー用のものとハードカバー用のものがある
- ハードカバー用は少しゆったりしたサイズに作られている
- 本のサイズはA4サイズとB4サイズを覚えておくだけで便利
- ブックカバーをプレゼントする時は文庫本サイズと四六判サイズがおすすめ
- ダイソーのブックカバーはコスパ最強
最近の本は規格に関わらず、サイズがバラバラなものが多いですね。
これは各出版社が本屋さんで、自社の本が少しでも目立つ様に大きくしたり小さくしたりしているそうですよ。
とくに絵本のサイズはさまざまなサイズがあり、絵本の代表<いないいないばあ>は重箱版と言います♪
電子書籍も多くなっていますが、私は好きな漫画本を手元に置いておきたいタイプなので、よく本を書店で購入しています♪
外で読むには少し勇気のいるタイトルの本を持ち出すこともあるので…。(笑)
本屋さんのサービスである紙のカバーをよく利用していますが、これを機にブックカバーを手にしようかと思います♪
可愛いものから、クールなものまで、たくさん種類があるので迷いますね!
今までブックカバーを使った事無いあなたもこれを機に私と一緒にブックカバーデビューをしてみましょう♪
コメント