コンタクト洗浄液は飛行機内に持ち込み可能!海外に持参時の注意点

生活
スポンサーリンク

飛行機内にコンタクトや洗浄液は持ち込めるのかな?

飛行機に乗る際に、このような事で悩んだことはありませんか?

結論から言うと、国内線・国際線の飛行機内にコンタクトレンズや洗浄液の持ち込み・預け入れは可能です。

しかも、常識の範囲内であれば、持ち込む量に規制はないんだよ。

保存容器やワンデーコンタクトも手荷物として機内に持ち込むことも可能です(カラーコンタクトも同様)が、保存液と洗浄液は液体なので国際線には厳しい制限があります。

洗浄液が漏れないコツをご紹介しますので、この記事を読んで飛行機への持ち込みに関する疑問を解決しましょう。

コンタクト洗浄液を飛行機内に持ち込む方法

国内線では、コンタクト洗浄液の他、保存液・目薬の持ち込みはほぼ問題なくできます。

ただし、500㎖以内の容器で一人2ℓまでの制限がありますが、洗浄液・保存液ともに500㎖以下の容器入りが多いのでとくに問題ありません。

反対に国際線の場合は、テロ対策のために飛行機内に液体を持ち込むことは厳しく制限されており、国際民間航空機関が定めるガイドライン及び、各国政府の制限が適用されます。

国内線国際線
機内持ち込み1容器あたり500㎖以下(合計2ℓまで)以下をすべてクリアすることが条件
・100㎖以下の容器
・縦横合計が40㎝以下
・容量1ℓ以下のジッパー付き透明プラスチック容器に入れる
預入荷物同上1容器あたり500㎖以下(合計2ℓまで)

上の表で示した国内線・国際線の液体の持ち込み制限の量は、すべての液体の合計だから気をつけてね

ただし、コンタクトレンズは医療品の扱いになりますので、保安検査場の検査員に申し出ることで持ち込みが許可される場合もあります。

しかし、申し出ないと一般の液体と同様に扱われます。一般には、コンタクト用品を持ち込む乗客が多いので、申し出なくても没収される事は少なくなっています。

ただし購入時の箱から出して保存容器に移し替えたりして、商品の確認が出来ない場合も一般の液体として取り扱われるので注意してね

飛行機内でのコンタクトレンズの取り換え方法

飛行機内でコンタクトレンズの取り換えを行う際は、洗面台の使用をおすすめします

飛行機内の洗面台の利用の際は、以下の点に注意しましょう

  • 離着陸の時は利用できない

離着陸の際はシートベルトを着用し、座席に座る必要があります

飛行機に乗る前・着陸する前に余裕をもってコンタクトレンズを取り換えるようにしてください

  • 揺れやすい

飛行機内は揺れやすいので、洗面台を使っていても思わずこけてしまうくらいの揺れを感じることもあります

コンタクトレンズを取り換える時はいつもよりも慎重にしましょう

難しい場合は、洗面台に行く必要のないワンデーコンタクト・メガネを使用するのがおすすめです

コンタクト洗浄液がケースから漏れないようにするには

飛行機の中では上空で気圧が下がり、保存容器のふたが浮いて液体が漏れることがよくあります。

また、預入荷物などは、手荒に扱われるために液体はスーツケースの中で漏れるなどもよく起こりがちです。

そこで、コンタクト洗浄液や保存液の液漏れなどを防ぐ上手なパッキング方法をお伝えします。

機内に持ち込む場合

コンタクトレンズケースを機内に持ち込む場合は、洗浄液などを入れる容器に空気が入らないようにしてください。

上空で気圧が下がると、コンタクトレンズケースの中にある空気が膨張するため、液体を押したして漏れが起こります。

空気が容器に入ってしまうと膨張してふたが空いてしまう場合があるので、空気を入れないようにしましょう。

また、保存液・洗浄液はきちんとキャップを閉めて、漏れ防止のために密閉できるプラスチックの袋を利用することも大切です。

荷物を預ける場合

予備の保存液・洗浄液を預ける際は、キャップがきちんと閉まっていることを確認して密封プラスチックの袋に入れましょう。

預入荷物は雑に扱われることがかなり多く、衝撃が伝わりやすいので、中身が漏れてしまわないようにしっかりキャップを閉めておきましょう。

衝撃を和らげるためにも、上からタオルや衣類などで包むのもおすすめです!

コンタクト洗浄液の代用はできる?詰め替えは?

洗浄液ではありませんが、保存液のお話も必要かと思いましたので、簡単にご紹介したいと思います。

保存液は代用できませんし、また、詰め替えもできません。飛行機内への持ち込みは、国内線と国際線の両方で可能ですが、注意点があります。

ここでは、保存液の代用と詰め替えができない理由と、機内に持ち込む際の注意点を詳しく解説します。

保存液の代用はできません!

保存液は他の液体で代用はできません。代用品としてよく使われているのが、以下の8種類です。

  • コンタクトレンズのすすぎ用洗浄液
  • コンタクトレンズの装着薬
  • 目薬
  • 洗眼液
  • 水道水
  • 食塩水
  • 生理食塩水
  • 精製水

これらを代用品として保存すると、コンタクトレンズの変形・変色・眼疾患につながります。

保存液の代用品によって起こる眼疾患で最も多いのは、アカントアメーバ感染症(角膜炎)です。主な感染経路は水道水です。

水道水でコンタクトレンズを保存すると、レンズケースの中でアカントアメーバが増殖します。その他にも

  • いつも水道水で洗浄している
  • 週に1回など、あまりレンズケアをしない
  • 使用期間を超えて使用している

といった、ルーズな装用をしている方にアカントアメーバ感染症が多く見られます。

ハードコンタクトレンズは洗浄液で洗った後に水道水ですすぐことはできますが、水道水での保存はできませんので注意してください。

自分の大切な目を守るためにも、保存液の代用はやめてくださいね。

保存液の詰め替えはできない構造になっている!

保存液は、他の容器に詰め替えはできません。保存液の品質を保ち、十分な効果を発揮させるためです。

また、雑菌による汚染を防ぐためにも、使用中の保存液ボトルに別の保存液を注ぎ足さないようにしましょう。一度出した保存液はボトルには戻せません!

保存液ボトルは、詰め替え用の注ぎ口がなかったり、ボトルが分解できない等、詰め替えができない構造になっています。

どうしてもの時のみ使える保存液の代用手段とは?

先に言っておきますが、おすすめはしませんよ!

コンタクトレンズの保存液を水道水で代用することの危険性を紹介しましたが、急なトラブル時に交換用のレンズを用意していなかったりなどのケースもありますよね?

外したレンズを一時保管する際に、保存液の代用品がどうしても必要な時にだけ、わずかな時間だけなら試せる“裏ワザ”が2種類あります。

しかし、念を押して言いますが「決しておすすめしません」ので、くれぐれも乱用はしないでくださいね。

水と塩で生理食塩水を作る

真水に食塩を0.9%加えた塩水は、人間の体液に近い『生理食塩水』と呼ばれており、病院の点滴などにも利用されています。

コンタクト専用の保存液の成分も、生理食塩水が加えられているので、それを自作できれば一時的に保存液の代用品として使うことができます。

用意するもの
  • 真水500㎖(ミネラル分の少ない軟水が望ましい)
  • 食塩4.5g(小さじ1杯に少し満たない量)
  • ペットボトル

まっさらなペットボトル入り天然水500㎖を購入すると準備は簡単ですが、食塩を手に入れて正確に4.5gの量を測ることはなかなか難しいかもしれません。

人工涙液タイプの目薬を利用する

コンタクトレンズ保存液を代用するものとして「目薬」を思いつく方も多いのではないでしょうか?

人間の目に直接さす目薬なら大丈夫、という気持ちもわからないではありませんが、目薬を保存液代わりに使う際にも細心の注意が必要です。

たとえコンタクト用目薬であっても、成分に「防腐剤」が含まれている目薬は、レンズの変形や劣化につながってしまいます。

もし、代用品として目薬を使うのであれば、人の涙に近い「人工涙液タイプの目薬」を選びましょう。ただし、代用できるのは短時間のみにしてください。

まとめ

  • コンタクト洗浄液を飛行機に持ち込む場合は、500㎖以内の容器で一人2ℓまでの制限がある
  • 保安検査場の検査員に申し出ることで持ち込みが許可されることがある
  • 飛行機内でコンタクトレンズを取り換える際は、洗面台での使用が良い
  • コンタクト洗浄液がケースから漏れないようにするには、空気が入らないようにする
  • 保存液・洗浄液はきちんとキャップを閉めて、密閉できるプラスチックの袋を利用する
  • 荷物を預ける場合は、雑に扱われることが多いので上からタオルや衣類などで包む
  • コンタクト洗浄液の代用はできない
  • 保存液の詰め替えはできない構造になっている

コンタクトレンズは「高度管理医療機器」なので、扱い方は大変繊細なものになっています。

だからこそ、保存液や洗浄液などのコンタクトケア用品を正しく使用し、大切に保管しないといけません。

飛行機に持ち込む場合はキャップから漏れ出ないように、しっかりキャップを閉めて、かつプラスチックの袋に入れるなどを徹底しましょう。

機内は大変乾燥しますので、コンタクトレンズを使用するならば目薬は必須です。

保存液の代用は「生理食塩水」と「人工涙液目薬」を紹介しましたが、あくまで代用品なので決して常用しないでください。

最近はコンビニに行けば保存液は販売していることもあります。いくら緊急事態であっても、保存液の代用は「しない」「考えない」が原則であるという事を忘れないでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました