麦茶パック賞味期限切れいつまで飲める?正しい保存法や便利な収納法

生活
スポンサーリンク

日本の夏の飲み物といえば、麦茶が定番ですよね。私は麦茶が大好きで年中飲んでいます♪

ほとんどのご家庭では夏に飲むことが多いのではないでしょうか。夏に冷えた麦茶を一気飲みするのは最高です。

そうすると、去年買って残っていた麦茶パックを1年ぶりに取り出して使うこともあるかと思います。

あれ?麦茶パックの賞味期限が切れてるわ!飲んでも大丈夫かしら?

このように麦茶の賞味期限が切れていると、飲んでも平気なのか不安になりますよね。

そこで麦茶パックの賞味期限切れはいつまで飲めるのか?飲まない方がいい麦茶パックの見分け方など役立つ情報をご紹介していきます。

知っていれば得する麦茶パックの正しい保存方法や、便利な収納方法も合わせてご紹介していきますね。

 

 

麦茶パック賞味期限切れいつまで飲める

麦茶パックは賞味期限となっていますので、基本的に少しくらい期限が過ぎていても大丈夫です。

大丈夫と言える理由は麦茶に記載されているのは消費期限ではなく、賞味期限だからです。

一般的によく目にする賞味期限と消費期限はどう違うのでしょうか?それぞれの違いを説明しますね。

賞味期限とは定められた保管状況で期限内であれば、美味しく食べられることを保証する期限です。

消費期限は品質が劣化しやすく速やかに消費する必要がある食品に使われる期限のことを言います。

企業が賞味期限を決める際には、ゆとりをもって設定するのが決まりになっています。そのゆとり期間は、賞味期限切れの1.2倍~1.5倍です。

つまり、賞味期限切れ後は1.2倍~1.5倍の日数までは飲んでも大丈夫と考えていいわけですね。

麦茶パックも同様で、パッケージに記載された賞味期限から1.2倍~1.5倍の日数ならばセーフと判断できます。

 

去年買った麦茶パックは飲んでも大丈夫?

去年買って未開封のままだったり、正しく保存していた麦茶パックであれば、飲んでも大丈夫です。

去年の6月に製造された麦茶パックなら、賞味期限は1年後の今年の6月ですよね。

先程のゆとり設定に従えば、今年の8月いっぱいまでは余裕をもって飲める期間に当てはまりますよ。

ですがこれは未開封で正しく保存していた場合のみです。開封済みの場合は後ほど記載する「異変」がないかを注意して見てくださいね。

 

麦茶パックで作った麦茶の賞味期限

賞味期限内で安全に飲める麦茶パックで作った麦茶も、日にちが経てば腐ってしまいます。

腐ってしまった麦茶を飲むとどのようなことが起こるのでしょうか?

腐った麦茶を飲むとお腹が痛くなったり、吐き気を起こしたり食中毒になるケースもあります。
食中毒を起こさないためにも常温保存と冷蔵庫で麦茶を保存する場合の賞味期限をご紹介します。

常温保存の賞味期限は24時間以内

私は冷たいのを飲むとお腹を壊してしまう体質なので、麦茶はヤカンで作ってそのまま常温で保存しています。
飲む時にそのままヤカンで温めて飲んでいますが、私の経験上真夏は24時間以内に飲みきるのがベストですね。
作った日の翌日、24時間以上経ってしまうと、飲んだ時にやや酸味がでてきて危険な味になります。
真冬なら翌日でも平気なんですが、常温なら24時間以内が賞味期限だと思った方がいいですよ。
麦茶には水出しと煮出しがありますが、どちらの場合も24時間以内が賞味期限です。

冷蔵庫保存の賞味期限は最大3日間

作った麦茶を冷蔵庫で冷やした場合は、最大で3日間目までが賞味期限です。

水出しでも煮出しでも一緒で、3日以上になると細菌が増える一方なので飲むのは危険なレベルになります。

さすがに冷蔵庫で保存しても風味はどんどん飛んでいくので、出来るだけ早く飲み切ってしまった方がいいでしょう。

 

賞味期限切れペットボトル麦茶はいつまで飲める?

ペットボトルは便利よね。沸かす手間もないしすぐ飲めるからストックしているわ。

常温で保存できるので家に何本かストックしている方も多いのではないでしょうか。

ペットボトル麦茶の賞味期限は大体が1年なので、うっかり期限を切らしてしまうこともありますよね。

先程の麦茶パック同様、賞味期限なので未開封であれば賞味期限が多少切れていても大丈夫です。

ただ、ペットボトル容器は透明ですよね。透明な容器は光の影響を受けやすいので、色が変化してしまいます。

そしてこれは意外なことですが、ペットボトル容器は完全密封ではないので、空気を通してしまいます。

空気が通ると麦茶はどんどん傷んでいってしまいます。あまりにも期限を過ぎたものを飲むのは控えた方がいいでしょう。

 

賞味期限が切れて飲めない麦茶には異変がある

常温保存はもちろん、冷凍保存の場合も作った後に3日以上経過した麦茶は、飲む前に傷んでいないか確認が必要です。

見た目や臭いに異常がないかをよく確かめてくださいね。飲めない麦茶にはどのような異変が見られるのでしょうか?確認していきましょう。

パックの表面に白や緑、黒などのフワフワしたものが付いていたら要注意、それはカビです。カビは体に毒なので特に気を付けましょう。

麦に含まれる油が酸化して油っぽい臭いがするときは麦茶が酸化している証拠、お腹を壊してしまうので飲むのはやめましょう。

麦茶を注いだときにヌメリやとろみがある場合も傷んでいるので飲まないようにしましょう。

また、経過した日数に関係なく味に酸っぱさを感じた場合も、飲むのをやめておきましょうね。

麦茶は香ばしい香りが魅力なので、美味しいうちに飲みたいですよね。

 

 

麦茶パックをまとめて収納する便利な容器おすすめ3選!

我が家では伊藤園の香り薫る麦茶54袋入りを、1年を通して愛用しています♪

鶴瓶さんのCMでお馴染みの麦茶ですね。これが美味しくて毎日飲んでます。

ノンカフェインで、子供も大人もみんなが安心して飲めるのが麦茶です。主に飲んでいるのは私なんですがね(笑)

特に子供がいるご家庭では麦茶を水筒に入れて持たせたりしますし、麦茶パックを大量に消費しますよね。

54パック入りの麦茶を全てまとめて保存容器に入れてスッキリさせたいわ。

麦茶パックは大量で売られていることが多いです。大量の麦茶パックの収納にお悩みの方も多いのではないでしょうか。

出来れば、毎日の開け閉めが楽で麦茶パックが全部入り、スッキリ使いやすい容器がいいですよね。

そんな便利がそろった麦茶パック収納容器をいくつか紹介していきますので参考にしてみてください。

 

麦茶パックの収納に便利なのはフレッシュロック

大量の麦茶パックの収納におススメな容器は上の画像にもあるフレッシュロックです。

フレッシュロックは密封容器なのでカビの心配もありません。しかもプラスチックなので軽いです。

密封、軽い、カビの心配も不要!これだけの便利さがそろっていてなんとお値段は、楽天で900円前後と安めなのがいいですよね。

フレッシュロックには7種類の大きさがありますが、54パック入りの麦茶が全部入るサイズは2700ミリリトル(2.7リットル)です。

フレッシュロックはパッキンが付いているのでしっかりと密封できますし、フタの部分を上に持ち上げるだけで開封できる優れものです♪

ワンタッチで開けることができるのは、使う時にとっても便利で簡単ですよね。

しかも、フレッシュロックのフタは1番上まで持ち上げるように開けると自立して閉まらないようになっています。

麦茶パックを取り出そうとしてフタに手を挟むおっちょこちょいは私だけだと思いますが、フタが勝手に閉まらないというのはとても便利ですよ。

 

100円ショップのお米入れも麦茶パックの収納に使える

便利なものがそろっているといえば、私もよくお世話になっておりますが100円ショップですよね。

麦茶パックを入れられる容器はたくさんありましたが、その中でも特に便利なのがお米入れです。

お米入れはフタがピタっと止まり、密封状態を保ってくれます。しかもお米が入る大容量で麦茶パックの収納に適しています。

麦茶パックを袋ごと簡単に入れたいという方におススメですが、お米入れは大きいので置く場所が必要になります。

 

カインズのワンプッシュで開け閉めできる保存容器

こちらはフレッシュロックに似た作りになっていますが、カインズのものは熱湯消毒や食器洗いOKとなっています。

しっかり消毒することを重視したい方はカインズのワンプッシュで開け閉めできる保存容器がおススメです。

お価格は、980円でフレッシュロックとあまり変わらないので消毒重視かどうかで選ぶといいですよ。

カインズのものも魅力的でしたので悩みましたが、私はスッキリおしゃれに麦茶パックを収納したかったのでフレッシュロックにしました。

こちらも2.8リットルで54パック入りの麦茶パックが全部入る大きさとなっています。

 

ジップロックなどチャック付きの袋はデメリットが多い

フレッシュロックを使うまではジップロックに、無理やり押し込む感じで麦茶パックを詰め替えて収納していました。

あ、麦茶パックの中の粉末がこぼれてる!

こんなことが毎回麦茶パックを詰め替える度におきていたので、麦茶パックを出すときは手が麦茶の粉だらけになっていたのです。

しかも麦茶のパックがジップロックのチャックに挟まってしまい中の粉をばらまくという事態にもなりました。

私が不器用なだけなのかもしれませんがジップロックに麦茶パックの保存をすることはデメリットが多かったですね。

ジップロックはこういった失敗を経験したので、フレッシュロックなどをおススメします。

 

 

麦茶パックにカビが生えないように正しく保存する方法

先程、便利な収納方法をご紹介しましたが、収納した麦茶パックはどこに保存していますか?

 

麦茶パックを無防備に保存していると、カビだけではなく、ダニやシバンムシなどといった虫も発生してしまいます。

知らないうちにカビが生えたり虫が麦茶パックに卵を産み付けていたら恐ろしいですよね。

そんな恐ろしい事態にならないためにも、麦茶パックを正しく保存しましょう。

麦茶をよく飲む季節といえば、暑い夏が多いですが、夏は特に高温多湿になることが多いです。

カビやダニが好きなのは、湿度の高い環境です。そして麦茶パックは湿気と空気中の酸素を嫌います。

美味しい麦茶を飲むためには、湿度の高いところや空気に触れるところを避けて保存することが大切です。

 

麦茶パックを乾燥剤と一緒に入れて密封容器に保存する

湿気と酸素を避けるためには、先程ご紹介した密封容器がいいですね。

麦茶パックの大袋から出して、ガラスやプラスチックなどの密封容器に麦茶パックだけを入れてフタをして保存という方法がおススメです。

密封容器で保存するときは、麦茶パックを購入した時に入っている乾燥剤を一緒に容器に入れて保存することがポイントになります。

乾燥剤が入っていない場合は、100円ショップで乾燥剤が売っていますので購入するといいですよ。

 

食器棚などなるべく高い場所に保存する

密封容器に入れた麦茶パックをどこに置くのがいいのでしょうか。

キッチンの戸棚、食器棚、引き出しなどもいいのですが、出来るだけ高いところに保存するのがポイントですよ。
床に近いところは湿気が発生しやすいので注意が必要になります。

避けたいのは高温多湿の場所なので、シンクの下やコンロの周り、レンジの周りには置かないようにしましょう。

シンクの下は水で湿気がありますし、コンロの周りやレンジの周りは高温になるので危ないです。

食器棚なら火を使ったり、水を使うこともないので安全ですし、取り出しやすいですよ。

 

冷蔵庫や冷凍庫で保存する場合は要注意

うちの食器棚は湿気が多いから心配だわ。

という場合は、未開封であれば冷蔵庫や冷凍庫での保存が可能です。

冷蔵庫や冷凍庫というのは、冷暗所なので高温多湿から麦茶パックを守ってくれます。

しかし、1度開封してしまった麦茶パックを冷蔵庫や冷凍庫で保存してしまうと、食品の臭いが麦茶パックについてしまいます。

そうすると、麦茶を飲んだときの風味が変わってしまうのです。

麦茶パックを開封してから冷蔵庫や冷凍庫で保存すると、室内との温度差で結露が生じて湿気を帯びる原因にもなってしまいます。

冷蔵庫や冷凍庫で麦茶パックを保存するときは注意しましょうね。

 

まとめ

  • 賞味期限が切れてしまった麦茶パックは賞味期限から1.2倍~1.5倍までの期間なら飲める
  • 去年6月に製造された麦茶パックは未開封の場合のみゆとり設定に従えば今年の8月まで飲んでも大丈夫
  • 作った麦茶を常温保存した場合は24時間以内に飲み切るのがベスト
  • 作った麦茶を冷蔵庫で保存したときの賞味期限は最大3日間が限度
  • ペットボトルの麦茶は完全密封ではなく光も通すので古くなったものは飲まない
  • 賞味期限が切れていて飲めない麦茶には味の変化など異変が見られる
  • 麦茶パックを収納するときはフレッシュロックがおすすめ
  • 100円ショップのお米入れも麦茶パックの収納に使える
  • カインズのワンプッシュで開け閉めできる収納容器は熱湯消毒や食器洗いもOK
  • ジップロックなどのチャック付き袋は麦茶パックを取り出すときにデメリットが多い
  • 麦茶パックを保存するときは乾燥剤を一緒に入れて密封容器で保存する
  • 床に近いところは湿気が発生しやすいので食器棚など高い場所に保存するのがおすすめ
  • 開封済みの麦茶パックは冷蔵庫や冷凍庫で保存しない

麦茶はノンカフェインで子供からお年寄りまで、幅広く飲めるお茶です。

最近では抗酸化作用がある点が注目され、季節問わず飲む人も増えてきました。

水分補給としてだけではなく、せっかく飲むのなら麦茶独特の香ばしい香りも楽しみたいですよね。

美味しく麦茶を飲むためにも保存方法に気を付けて、賞味期限が切れてしまった場合は早めに飲み切ってしまいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました